不動産売却時におこなう物件調査とは?物件調査の内容や流れもご紹介!
不動産を売却する際に気になるのが、物件の価値やいくらで売れるかという点ではないでしょうか。
不動産の適正価格は物件調査に基づいて査定されるので、調査の方法や進め方を知っておくと調査結果も理解しやすくなるはずです。
今回は、不動産売却時に実施される物件調査の概要や流れについて解説します。
不動産売却における物件調査とは?
不動産の物件調査とは不動産会社がおこなうもので、取り扱う物件の適正価格を査定するために不動産をさまざまな角度から調査します。
物件の状態や価値が分からないままだと、その物件の適切な値段を決定できなかったり、売主と買主間でトラブルになるリスクもあります。
仲介役を務める不動産会社が物件調査をして、根拠のある査定価格を提示することで、このようなトラブルを避けることが可能です。
物件調査の内容は6種類あり、役所調査・法務局調査・市場調査・取引事例調査・現地調査・ライフライン調査に大別されます。
不動産会社は現地調査で物件に足を運んで状態を確認するほかに、法令や登記簿情報、ライフラインの有無といった情報収集も実施し、主観に偏らない客観的な調査結果を作成します。
▼この記事も読まれています
中古住宅(戸建て・マンション等)を高く売却するには?
物件の種類に注目!不動産売却における物件調査の内容
物件調査は物件の種類によって内容が異なるため、ご自身が売りたい不動産の種類に応じて内容を確認しておきましょう。
マンションにおいては、所有しているお部屋の以外に、駐輪場やごみ捨て場など共用スペースの状況・マンションの設備・管理規約なども調査対象となっています。
土地の物件調査では、隣地との境界線や埋設物、接道状況などが重視されるポイントです。
また、ハザードマップなど防災面も調査対象です。
一戸建てであれば、隣地との境界線のほかに建付けなどの劣化具合、リフォームの有無や状況といった点も査定に影響するポイントとなるため、物件調査で細かく確認されます。
▼この記事も読まれています
不動産を売却するなら「オープンハウス」での集客が有効?そのメリットとは!
不動産売却における物件調査の流れ
物件調査では、まず売主への聞き取り調査から始まることが多いです。
聞き取り内容は多岐にわたりますが、代表的な項目としては住宅ローン残高や税金・マンション管理費などの費用支払いに延滞がないか、相続人の有無などが挙げられます。
住宅ローンが残っている場合、売主は売却時に抵当権を解除しなければなりません。
聞き取り調査が終わったら、その内容をもとに現地調査を実施し、法令や相続など必要な情報収集のために役所調査や法務局調査などをおこないます。
▼この記事も読まれています
不動産の売却をする際、1つだけ押さえたいポイント
まとめ
不動産売却における物件調査とは、物件の価値や適正価格を算出するために、不動産会社が不動産を多角的に調査することです。
調査内容は物件の種類によって違いますが、売却後のトラブルを防ぐためにもさまざまな調査が必要不可欠です。
調査ではまず売主への聞き取りをおこなったのち、役所調査などで客観的なデータや情報を収集する流れが一般的です。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
オルテ地所開発株式会社 スタッフブログ編集部
戸田市の不動産のことなら、オルテ地所開発株式会社にお任せ下さい。弊社では居住用賃貸をはじめ、倉庫・工場などの事業用物件や一括駐車場なども取り扱っております。様々な情報をお伝えするためブログでは不動産に関連した記事をご提供します。