住宅ローンの選び方に迷ってる方は必見!住宅ローンの種類と金利について解説
住宅の購入にあたって、住宅ローンの利用をお考えの方は多いのではないでしょうか。
しかし、住宅ローンにも種類があるので、その選び方に迷ってしまいますよね。
そこで今回は、金利やメリットといった点に着目して、住宅ローンの種類を解説します。
夫婦共有名義で住宅ローンを利用する場合の選び方にも触れるので、ぜひ参考にしてください。
住宅ローンの選び方とは?知っておくべきローンの種類と特徴
住宅ローンには、公的融資・民間融資・フラット35の3種類があります。
公的融資は、国や自治体などの公的機関から受ける融資で、「財形住宅融資」と「自治体融資」があります。
財形住宅融資は金利が安いケースがあることが特徴で、勤務先で財形貯蓄を1年以上利用し、50万円以上の残高がある方が対象です。
自治体融資は、都道府県や特別区・市町村などが、住民支援・勤労者支援の一環で実施している融資です。
町おこしなどを目的に、住宅ローンを提供している自治体もあります。
民間融資とは、銀行をはじめとする民間の金融機関が独自に取り扱っている住宅ローンです。
金融機関ごとに、取り扱っている金利タイプが異なることが大きな特徴です。
ほかに、保証料の有無や取扱手数料の金額なども、金融機関によって異なります。
フラット35は、金利が変動しないことが最大の特徴です。
省エネ性能や耐震などの要件を満たす住宅を取得した場合は、一定期間金利の引き下げを受けられる制度「フラット35S」もあります。
住宅ローンの選び方とは?知っておくべき金利の種類
住宅ローンの金利は、全期間固定型・固定期間選択型・変動型の3タイプがあります。
全期間固定型は、借り入れ時の金利が返済開始から終了まで固定されているタイプで、金利上昇の影響を受けないメリットがあります。
固定期間選択型は、一定期間の金利が固定されるタイプです。
固定金利期間終了後は、自動的に変動金利へ切り替わるものや、再度固定金利を選択できるものもあります。
変動型は、返済途中でも市場金利に合わせて金利が変動するタイプで、半年ごとに金利の見直しが実施されます。
なお、返済方法は、元利均等返済と元金均等返済の2種類です。
元利均等返済だと、毎月支払う金額は一定になり、元金均等返済だと、毎月の支払いのうち元金の金額が一定になります。
夫婦で住宅ローンを利用したい場合は?
夫婦共有名義で住宅ローンを組む場合、連帯債務型とペアローン型があります。
連帯債務型は、夫婦の収入を合算してローンを組む方法で、一方が債務者、もう一方が連帯債務者となります。
ペアローン型では、ひとつの物件に対して夫婦それぞれが住宅ローンを組み、お互いに連帯保証人となる方法です。
ペアローン型は夫婦それぞれが契約するため、金額や期間、借り入れ条件などは個別に決められますが、借り入れ先の金融機関は同一でなければなりません。
まとめ
今回は、住宅ローンを選ぶうえで知っておくべき、住宅ローンと金利の種類、夫婦で利用できる住宅ローンについてご紹介しました。
住宅ローンと金利の種類、それぞれの特徴を把握し、自分の状況や将来のライフプランに合ったものを選びましょう。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓