「住宅省エネ2024キャンペーン」を活用してお得にリフォームを!の画像

「住宅省エネ2024キャンペーン」を活用してお得にリフォームを!

リフォーム

森 健

筆者 森 健

不動産キャリア8年

不動産の購入や売却を検討する際、専門的なこと、難しいことが多々あります。そんな時に頼りになれるようサポート致します。




先日のブログの内容(建物には「省エネ性能の表示」が必須の時代へ)に関連して、国土交通省・経済産業省・環境省による「住宅省エネ2024キャンペーン」がスタートしています。

このキャンペーンに下記に該当するリフォームを行うと、一定の基準に応じて補助金を受けることができます。

①子育てエコホーム支援事業
→断熱改修、子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付エアコンの設置

②先進的窓リノベ2024事業
→高性能な断熱窓への改修。

③給湯省エネ2024事業
→ヒートポンプ給湯器・ハイブリット給湯器・家庭用燃料電池の導入。蓄熱暖房機・電気温水器の撤去。

④賃貸集合給湯省エネ2024事業
→既存賃貸集合住宅で、従来型給湯器から補助対象エコジョーズ/エコフィールへの取替

上記①から③についてのリフォームを行う場合、持ち家も賃貸も対象になります。


不動産賃貸業を行っているオーナー様からすると、上記①のエアコンの設置や④の給湯器の交換は定期的に発生する修繕になります。ちょうど交換を検討されているのであれば、このキャンペーンを利用しない手はありません。こうした制度を上手に活用して円滑な賃貸運営をしていきましょう。

”リフォーム”おすすめ記事

  • アスベストが賃貸経営に与える影響の画像

    アスベストが賃貸経営に与える影響

    リフォーム

  • 中古マンションのスケルトンリフォームは可能?メリットや費用も解説の画像

    中古マンションのスケルトンリフォームは可能?メリットや費用も解説

    リフォーム

  • 和室と洋室それぞれのメリット・デメリットとは?リフォーム費用も解説の画像

    和室と洋室それぞれのメリット・デメリットとは?リフォーム費用も解説

    リフォーム

  • 水回りのリフォームはどのタイミングで行うのがベスト?相場や注意点もご紹介の画像

    水回りのリフォームはどのタイミングで行うのがベスト?相場や注意点もご紹介

    リフォーム

  • 中古の不動産購入後リノベーションの費用相場やメリットなどを解説の画像

    中古の不動産購入後リノベーションの費用相場やメリットなどを解説

    リフォーム

  • 一戸建てのサイディングとは?リフォームが必要な時期とメンテナンスの画像

    一戸建てのサイディングとは?リフォームが必要な時期とメンテナンス

    リフォーム

もっと見る