リノベーションができる賃貸物件の探し方とは?注意点も解説!
ほとんどの賃貸物件では退去時に原状回復が求められるため、部屋に手を加えるのは難しいです。
しかし、賃貸物件のなかには改修可能な物件もあります。
今回は、リノベーションができる賃貸物件の探し方や、借りるうえでの注意点を解説します。
賃貸物件に住んでいるが、リノベーションを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件でもリノベーションができるのか
賃貸物件でも、リノベーションが認められている物件はあります。
カスタマイズ賃貸やDIY賃貸と呼ばれる賃貸物件では、リノベーション会社へ依頼したり、自分でDIYしたりして部屋の改修が可能です。
国土交通省では、入居者の希望で住宅を改修できる賃貸借契約やその賃貸物件を「DIY型賃貸借」と定義し、普及に尽力しています。
たとえば、借主負担DIY型の契約では、入居中は借主の費用負担で改修工事をおこない、退去時の原状回復義務もありません。
また、近年ではリノベーションができる物件の需要が高まっているため、貸主との交渉次第ではリノベーションが認められるケースもあります。
リノベーションができる賃貸物件の探し方とは
リノベーションができる賃貸物件は、不動産会社のサイトで「カスタマイズ可」や「貸主負担DIY型」などのキーワードを検索して探せます。
DIYやリノベーションが認められている物件の、特集記事を参考にするのも良いでしょう。
個性的・特徴的な物件を扱うローカルな不動産会社に絞って探せば、改装できる賃貸物件が見つかる可能性もあります。
また、国土交通省が所管する独立行政法人「UR都市機構」のサイトでは、全国のDIY可能な団地が掲載されています。
実際にリノベーションが可能かどうかは貸主次第ですが、承諾してくれそうな賃貸物件を探してみるのもおすすめです。
築年数が経過していて劣化が進んでいる物件は、改修や設備の交換の時期と重なっているケースが多く、借主側からリノベーションの交渉を持ち掛けやすいでしょう。
リノベーションができる賃貸物件に入居する際の注意点
リノベーションができる賃貸物件のなかには、事故物件の場合もあるので注意してください。
何かしらの問題を抱えていて入居者が集まらず、入居者集めのためにリノベーション可としているケースもあります。
また、リノベーションができる賃貸物件でも、内装制限が設けられている場合があるのも注意点です。
たとえば、火災発生時のリスクが高い賃貸物件では、内装に燃えにくい材料を使うなどの内装制限があります。
入居にあたっては、どのような制限があるのか理解したうえで改修の内容を検討するのが大切です。
まとめ
リノベーションができる賃貸物件について解説しました。
リノベーションができる賃貸物件の探し方は、不動産会社のサイトで検索するなどの方法があります。
なお、リノベーションができる物件に暮らす場合には、内装制限などの注意点も理解しておきましょう。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
オルテ地所開発株式会社 スタッフブログ編集部
戸田市の不動産のことなら、オルテ地所開発株式会社にお任せ下さい。弊社では居住用賃貸をはじめ、倉庫・工場などの事業用物件や一括駐車場なども取り扱っております。様々な情報をお伝えするためブログでは不動産に関連した記事をご提供します。