賃貸物件の窓の断熱性能!寒さ対策や結露対策の方法をご紹介!
賃貸住宅をお探しの際に、窓のサッシまで注目される方は多くありません。
賃貸住宅の窓に多く使用されているアルミサッシの断熱性能が低いと言われています。
そこで今回は、賃貸住宅で多く使用されているアルミサッシの断熱性能と、賃貸住宅でもできる冬場の寒さ対策や結露対策についてご紹介します。
賃貸住宅の窓に多いアルミサッシの断熱性能は?
日本は、戦後、加工がしやすいためアルミサッシが急速に普及しました。
さらに、低コストなため、賃貸住宅の窓にはアルミサッシが多く使われています。
アルミは、軽くて耐久性が優れていますが、熱を伝えやすいため断熱性能が低いです。
断熱性能が低いアルミサッシが使われていると、冷気が室内に伝わりやすく、結露が生じやすいという問題が発生するため注意が必要です。
賃貸物件の窓の断熱性能!寒さ対策の方法
賃貸住宅では、退去時に原状回復ができるよう注意して、寒さ対策をする必要があります。
窓の断熱対策として有名なのは、緩衝材を窓に貼る方法です。
空気には、熱を伝わりにくくする働きがあります。
そのため、窓ガラスと室内の間に緩衝剤の空気層を挟むことで、寒さを緩和させることができるのです。
プラスチック製の段ボール(プラダン)を窓ガラスの室内側に貼る方法も、同じように空気の働きを利用して、寒さを緩和させることができます。
プラダンは、ホームセンターや100円均一ショップなどで安価に購入できます。
また、同じように安価で購入できる断熱シートを窓に貼るのもおすすめです。
断熱シートは、簡単に貼ることができるシールタイプや何度も貼り直しが可能な水で貼るタイプなど、さまざまな種類があります。
賃貸物件の窓の断熱性能!結露対策の方法
上述の緩衝剤・プラダン・断熱シートを窓に貼る対策は、結露対策としても効果的です。
ほかには、ホームセンターや100円均一ショップなどで購入できる、結露吸水シートを貼る方法もあります。
窓の下のほうに水滴が落ちないよう受け止めるシートになりますが、長期間貼りっぱなしにしているとカビが生える可能性があるため注意が必要です。
また、結露防止スプレーを窓に吹き付けておくという方法も手軽にできる対策でおすすめです。
まとめ
賃貸住宅の窓に多いアルミサッシの断熱性能が低く、冷気が室内に伝わりやすく、結露が生じやすいという問題が発生するため注意しましょう。
アルミサッシが使われているのであれば、退去時に原状回復ができる、寒さ対策や結露対策をしておくようしましょう。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
オルテ地所開発株式会社 スタッフブログ編集部
戸田市の不動産のことなら、オルテ地所開発株式会社にお任せ下さい。弊社では居住用賃貸をはじめ、倉庫・工場などの事業用物件や一括駐車場なども取り扱っております。様々な情報をお伝えするためブログでは不動産に関連した記事をご提供します。