賃貸の間取り図に書かれている一般的な記号や珍しい記号の意味を解説
賃貸を探す際にはまず間取り図を確認しますが、「書かれている記号の意味がわからない」ということも多いのではないでしょうか。
何を示す記号なのかがわからないとどんな部屋なのか想像できないため、事前に調べておくのがおすすめです。
今回は、賃貸の間取り図に記載されている記号の意味をくわしくご紹介します。
賃貸の間取り図をチェック!一般的な記号の意味とは?
間取り図を見ているとよく出てくる一般的な記号ではあるけれど、「実は何のことなのかわからない」というものもあるはずです。
たとえば、「K」や「DK」「LDK」など、部屋の間取りを示す記号があります。
「K」はキッチン、「DK」はダイニングキッチン、「LDK」はリビングダイニングキッチンのことで、これを見ればキッチンが独立しているのか、リビングと食事スペースが一体になっているのかなどわかるはずです。
部屋の広さについては「㎡」や「帖」、「畳」という記号で表されますが、「帖」と「畳」は洋室か和室かの違いで表し方が変わってくるだけで、同じ意味になります。
そのほかにも、収納スペースはクローゼットを意味する「CL」と、ウォークインクローゼットを意味する「WIC」というように区別されており、人が入れる広さなのかそうでないのかを確認できます。
また、「UB」はユニットバス、「SB」はシューズボックス、「MB」はメーターボックスの略なのでチェックしておくとよいでしょう。
賃貸の間取り図をチェック!珍しい記号の意味とは?
間取り図であまり見かけることがない珍しい記号についても、意味を確認しておきましょう。
キッチン回りに書かれていることが多いのは、ガスキッチンを意味する「GK」や、ストレージと呼ばれる収納スペースを意味する「Sto」などの記号です。
冷蔵庫の設置スペースに「R/冷」という記号が書かれている間取り図もあります。
また、「RBL」はルーフバルコニー、「EV」はエレベーターというように、室内以外の記号についても確認しておくと安心です。
そのほかにも、間取りを表す記号で「SLDK」というものがあります。
「LDK」の前にある「S」はサービスルームのことで、建築基準法によって「居室」としての表記ができない場合にこのような表し方になるのです。
基本的には「納戸」という扱いになりますが、普通に居室として使用することもできる自由なスペースと考えてよいでしょう。
まとめ
間取り図に使われている記号のうち、一般的なものと珍しいものをそれぞれあげてご紹介しました。
一般的な記号でも「今さら聞くのが恥ずかしい」という理由でわからないままになっていることもあるでしょう。
意味がわからない記号があると間取り図を正しく読み取れないため、事前に確認しておくことをおすすめします。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓