賃貸物件の都市ガス設備どんなメリットがある?プロパンガスとの違いも紹介
皆さんは、物件によってガス設備機器に使われるガスには2種類あるってご存知ですか?
日頃何気なく生活しているとガスの種類まで気にしませんが、実は物件によって異なるガスが供給されています。
そこで、賃貸物件における都市ガスの特徴やプロパンガスとの違い、メリットについて紹介します。
賃貸物件の都市ガス設備とプロパンガスとの違い
まず、都市ガスとは地面に埋め込まれたガス管を通り各家庭に届けられている液化天然ガスのことです。
地中配管を通った液体ガスが室内のガス管を通り各ガス設備機器へ配給され、月々の使用量はコンピューターでガス会社へ自動的に報告されます。
一方、プロパンガスはガスボンベが家の外部に設置されて、そこから設備機器までガス管が配置されて供給されます。
専門業者がガスボンペの交換や月々の使用量確認、保守点検に各家庭を回るのが特徴です。
このように、都市ガスとプロパンガスでは配給方法に大きな違いがあり、近年は都市部を中心に都市ガスへの切り替えが進んでいます。
賃貸物件における都市ガス設備のメリットとは?
賃貸物件における都市ガス設備のメリットは、まず費用の安さにあります。
配管の中を自動的に運ばれてきて公共料金として扱われるため、低価格で値上げもほとんどありません。
逆にプロパンガスは専門スタッフが各家庭を巡回するため、その分の人件費が上乗せされるので価格が高くなります。
価格面だけみると都市ガスのほうが利点はありますが、プロパンガスにも価格面以外でメリットがあります。
それは火力の強さと安全性の高さです。
プロパンガスは同量の都市ガスと比べると2倍以上もの熱量を持つため、本格的な料理を作りたい場合にはプロパンガスの物件を選びましょう。
また、都市ガスの場合は地震などの災害時に地中配管が壊れる可能性があり復旧するまでに時間がかかりますが、プロパンガスは安全停止装置を解除すればすぐにまた使えるようになります。
さらに、プロパンガスの場合はガス漏れの際にすぐに気が付けるよう、無臭のガスに匂いがつけられているため安全性が高いです。
このように2種類のガスにはそれぞれ長所と短所があるため、これらを踏まえて賃貸物件を選ぶことが重要になります。
まとめ
賃貸物件において、都市ガス設備があると月々の光熱費を抑えられるという利点があります。
しかし、プロパンガスも悪い点だけではなく復旧の速さなどの利点があるため、それぞれの特徴や違いを理解してあなたのご希望に合うお部屋を選びましょう。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓