賃貸物件の設備が破損したらどうする、どうなる?必要な対策をご紹介
賃貸物件に入居中、突然部屋に取り付けられているエアコンや給湯器が壊れることがあります。
長年使っている設備は壊れる可能性も高く、突然のトラブルにどうしていいかわからなくなることも。
今回は賃貸物件の設備が壊れたとき、どのような対処法があるか、誰が設備の保証をするのかなど気になる点をまとめています。
あらかじめ室内に設置された設備の保証は誰がする?
入居時に部屋にあらかじめ設置されている設備を「初期設備」と呼び、代表的には以下のようなものがあげられます。
●エアコン
●給湯器
●トイレ温水洗浄機
●ガスコンロ・IHクッキングヒーター
これら初期設備の所有者は大家側になるため、入居者が勝手に取り外したり、捨てたりできません。
そのため、これら設備が壊れたときは、まず自分で修理・買い替えたりしようとせずに大家側(管理会社)に連絡するのが正解です。
設備の修理をする責任は管理者にあるため、自分で修理する必要はありません。
ただし、ガスコンロがついていなかったので自分で設置した場合や、トイレ温水洗浄機を自腹で設置した場合は「初期設備」にはなりませんので、住人の責任で取替えや修理が必要です。
また、もし設備を自腹で更新・新設したい場合はあらかじめ大家や管理会社に連絡しましょう。
初期設備が壊れた場合の正しい対処法・NG対処法
初期設備が壊れた場合の正しい対処法は以下のようになります。
●エアコンや給湯器など初期設備の故障を確認
●すぐに管理会社や大家に連絡する(故障の内容を伝える)
●修理会社の担当者が来るのを待つ
住人自身が勝手に修理をしたり、業者に修理を依頼したりするのはNG行為です。
設備が経年劣化で故障してしまうのは自然なことですが、もしも以下のようなことがあれば住人の責任が問われます。
故障や水漏れなどを放置してしまう
もしトイレや洗面台などの水漏れを放置してしまった場合、床板が腐る、カビが生えるなどの悪影響がおよびます。
もし水漏れなどの報告を即座におこなわず放置し、設備や建物に被害が及んだ場合は住人に修理費用が請求される可能性があります。
住人が故意に設備を壊した場合
もし住人が故意に設備を壊してしまった場合は、住人の責任で修理、取替をおこなう必要があります。
これは設備だけではなく、壁や床なども同じ。
ストレスが溜まって壁を叩いて壊した、ユニットバスの床を故意に壊したなどの場合も住人の責任になります。
また地震、台風、水害など天災によって設備が破損してしまった場合は、所有者である大家側が修理をするのが一般的です。
どの設備をどこまで修理するかなどは入居時に結んだ契約書に詳しく書かれていますので、設備が壊れたときには素早い契約書のチェックと管理者への連絡が必要になります。
必見|単身向け賃貸特集
まとめ
賃貸物件に住んでいれば、経年劣化により初期設備が壊れることがあります。
このような場合は自分でなんとかしようとせず、まずは大家側(管理者)に連絡をとり指示に従いましょう。
私たちオルテ地所開発株式会社は戸田市の不動産情報をご紹介しています。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓